〜実用英語検定一級対応塾〜
   〜私立の体系数学対応塾〜

 
トップページ どんな塾ですか? 授業内容は? 先生はどんな人? 学費や時間割は? よくある質問は?
 
 
 
フォトギャラリー
クリック&ワイド画像へ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  近藤学習塾はこんな塾です

平成9年に開塾したので今年で27年目になります。 当初は私ひとりで運営していましたが、6年目から他の先生にお手伝い頂くようになり、今に至っています。
立地が逗子市と葉山町の境にあるためか、葉山在住の生徒の割合が多いのが特徴です。 平成19年11月には、新たに社会人対象の英会話クラス を開設しました。一クラスにつき9名の定員です。 決して「ええ?学習塾におとなが・・」なんて言わないで下さい。おじいちゃんとお孫さんが仲良く同じ屋根の下で学べる 風変わりな塾があってもいいと思いませんか。楽しい塾作りを心掛けたいと思いますので、どうか温かく見守って下さい。

■ 当塾は、入塾テストでふるいにかけるような横柄な対応はできませんし、またそういう性格の塾でもありません。 様々な個性や能力を持った生徒ひとりひとりを大切に育んでゆきます。 ですから、その意味において、基礎(補習)から上級校受験まで、すべてのレベルの生徒に対応する塾です。 因みに、過去、中三の後期の学校評価が、保健体育の4を除くすべての科目で5の評価を受けるまでに至ったような生徒(鎌倉高校合格)もおり、 一方、他塾でなじめなかったり、成績が伸び悩むなどして中途で入塾してくる生徒もおります。

■ 個人指導クラスは、先生一人に対し、生徒一人の “1対1の完全個人指導コース” と先生一人に対し、 生徒二人の “1対2の個人指導コース” があります。
ひとりひとりへの気配りを大切にして、各自のペース、レベルに合わせて授業を行います。 たとえば、勉強の習慣が身についていない子供には、まずそれを身につけさせること、一方、潜在的な学力のある生徒にはあまり手をかけすぎないこと、 塾の弊害である 受け身の勉強 を極力排除することを心掛けています。
学習面は“ほめて伸ばす”、一方の規律面はあくまで厳しく、を心掛けています。入塾後の当面の目標は教師と生徒の二人三脚で“2の人は3を、 3の人は4を目指す”です。

■ 部活動、とりわけ運動部との両立を目指す生徒を応援しています。完全個人指導コースだけが対象となりますが、 サッカー、ヨット、野球、クラシック・バレエ、フラなどのダンス等のクラブ所属生は夏休み等に日程調整などでバックアップ致します。

■ 送り迎えや通塾に支障がなければ、入塾を希望する生徒はだれでも入塾できます。
逗子・葉山以外では、私立校では鎌倉・横須賀・横浜・藤沢、公立校では鎌倉から通ってくれています。 逗子・葉山エリア以外の小中高生も大歓迎です。

■ 社会人対象の授業は、個人指導1:1コースのみです。対象年齢は問いません。「もう一度高校や大学へ行って勉強したい」、 「各種の資格試験を受けるために、数学、物理、英語などの特定科目や特定分野だけを勉強したい」という人をバックアップ致します。 短期集中授業や苦手な科目、分野だけの勉強、オーダーメイドの授業が受けられます。

よく学びよく遊べ

All work and no play makes Jack a dull boy.


▲TOPへもどる

最終更新日:2022/7/25
 
Copyright © 2014 近藤学習塾 All rights reserved.