[小学校]
■ 公立学校生(逗子/久木/葉山/長柄小等)が主な対象、私立小学生は関東学院六浦小、湘南白百合小、横浜雙葉小、湘南学園小、聖ヨゼフ学園小、横須賀学院小の指導実績があります。
学校対策が中心ですので、教科書の内容に則した授業が基本です。
■ 中学入試、内部進学への対応もいたします。前者は、関東学院六浦中(長柄小)、浅野中(逗子小)、鎌倉女学院中(逗子小)、
湘南学園中(久木小)、県立平塚中等教育学校(葉山小)、横浜国大付属鎌倉中(葉山小)など、後者は、湘南白百合小などの指導実績があります。 ※詳しくは こちら
■ 小学校の英語にも対応します。初めにフォニックス(つづりと音の関係)を学習し、中学英語につなげます。
英語は最終的には読む、書く、聞く、話すのバランスがとれていなければ意味がありません。その出発点として フォニックス を位置づけています。
小学校の段階で英語の耳を慣らし、英語の音声や基本表現に慣らすのが目的です。英語の音(単語)を聞いた後、
それを文字ではどうつづるのかを楽しく学んで欲しいと思います。
尚、ケース・バイ・ケースで英語の発音学習や単語暗記に役立つ ヘボン式ローマ字 も学習します。
因みに、今はインターネットの時代。パソコンのキーボードは、ローマ字入力が主流で、今や必須&常識とも言えそうです。当然今後ますますローマ字のニーズは高まってゆくものと思われます。
平成20年4月に授業を開始した小学英語の授業では、ヘボン式ローマ字、フォニックス、人称の種類、代名詞変化表(主格、所有格、目的格、所有代名詞)、be動詞・一般動詞の疑問文、
答えの文、否定文を既に終了しました。「読む・聞く・話す・書く」をバランスよく学習しています。(平成20年12月6日記)
■ 現在、中学受験の6年生と内部進学を目指す私立小の6年生に作文添削指導を行っています。
主に、宿題で自由にテーマを決めて書いてもらっています。添削指導と同時に作文で使用された語句を
小学生の当用漢字の枠に捉われずにピックアウトしてその漢字の習得も図っています。
[中学校]
■ 公立学校生は、逗子/久木/南郷/葉山中等が主な対象です。学校の定期試験対策が中心ですので、教科書の内容に則した授業です。
各生徒の希望、能力、技量を考慮し、各自のペース、レベルに合わせた授業を行います。
■ 英数の授業は、新しい単元毎に解説し、要点の把握が十分になされた後に、ドリルによって内容を確認してゆきます。
塾長の担当する公立中学生の授業では、解説とドリルで構成された手作りのプリントを中心に学習します。原則 予習重視 の授業内容です。
■ 手作りプリントは、教科書、中間/期末テスト等を分析したもので、ドリルによって各単元の重要事項を反復させることで知識定着を図ります。
各自のペース、各自のレベルに合わせて進めます。尚御希望があれば、お気に入りのテキストもお使いになれます。
■ 英語は、定期試験対策ということで“文法”は軽視できませんが、英語リスニングテープの活用、音読の励行、英文を頭から語順で訳すこと、
重要文の音読・復唱・暗記等によって『英語を耳で聞き、口で話す』という基本を常に意識させています。
また、公立学校で軽視されがちなヘボン式ローマ字、フォニックス、人称の認識、代名詞変化、be動詞・一般動詞の区別等は中1の初めの段階で学習します。
■ 国理社は学校の授業内容/進度に合わせて、要点確認をしながらドリルで内容を整理、確認します。
■ 学校対策として、5教科の対策テスト を中間・期末テストの一週間前を目安として実施し、弱点補強に努めます。
[高校生]
■ 高校生は、山本文化服装学院、県立横須賀、大楠、横浜桜陽、横浜平沼、大船、逗葉、逗子、氷取沢、釜利谷、北鎌倉女子学園、
国分台女子学院、逗子開成、湘南白百合、湘南工科大付属、山手学院、桐蔭学園、湘南学院、Worthington Kilbourne High School,USA などの
指導実績があります。 ※詳しくは こちら
■ 高校生は、先生一人に生徒一人の“完全個人指導”のみとなります。学習内容/授業数はご希望に応じます。ご希望のテキストもお使いになれます。
■ プログレス 教材使用の私立高校の英語にも対応します。
■ Z会 のフォロー等を致します。手前味噌ですが、担当講師はZ会会員時、数学大学受験科で、ランキング入り50回、うち20回全国一位、
段位6枚を獲得した経歴の持ち主です。
■ 大学受験生を主対象とした小論文の指導の他に、朝日新聞の天声人語を読ませて要旨をまとめさせ、添削指導する方法も授業に採り入れています。
因みに、これは私(近藤)の大学受験時の 実体験 に基づいたものです。
[社会人]
■ 社会人の方で、「もう一度高校や大学へ行って勉強したい」、「各種の資格試験を受けるために、数学、物理、英語などの
特定科目や特定分野だけを勉強したい」という人をバックアップ致します。因みに、大学生の学業のサポートもしております。
短期集中授業や苦手な科目、分野だけの勉強、オーダーメイドの授業が受けられます。これは 個人指導 1:1コースのみです。
対象年齢は問いません。昼夜を問わず、御希望の時間をお選び下さい。
※通信大学生のサポート授業のワンショット
■ 社会人対象の英会話は、少人数授業の`おとなのための英会話教室´がメインですが、
個人指導 1:1コースで
英会話を学ぶ こともできます。
■ おとなのための英会話教室
クラスは、入門クラス、初級クラス、中級クラスの3コースで、これは個人指導ではなく、一クラス定員9名の少人数クラスです。
尚、対象は大人に限らず、どのコースとも原則年齢は問いません。昼のひととき、英会話でみんなでもりあがりましょう!
(1) 入門クラス:英検5、4級レベル
abc、helloなど、初歩から懇切丁寧に、英会話の楽しさを教授します。
あいさつなどの日常会話を学びます。
(2) 初級クラス:英検3級〜準2級レベル
中学・高校の文法を使って、日常での英会話のスキルをより幅広く学びます。
(3) 中級クラス:英検2級〜準1級レベル主に、フリーディスカッション形式。
トピックは、芸能人のゴシップから政治・経済に至るまで何でもあり。
その他、英字新聞の読み方、旅行英会話、ビジネス英会話、辞書に載っていないスラングに至るまで、
レベルに合わせて教えます!
各クラス共に、ネイティブスピーカーの先生も使用している
Cambridge University Press 発行の interchange を使用します。
[その他]
■ 通信制の学生、不登校生(小中高生)を対象にした午前中の授業が月〜土にあります。授業内容はほぼ上記と同じです。
当塾で5名の不登校生を指導しました。また、実兄の営んでいる杉並区の不登校生対象の授業で講師として培った体験を活かせれば、と思っております。
尚授業は完全個人指導1:1となります。
■ 実用英語検定試験へも対応致します。英検5級から一級まで、料金は完全個人指導1:1の扱いとなります。
英語担当の講師 は鏑木と近藤のいずれかとなります。
[使用教材]
■ 内申書アップを目的とした 学校のワーク や上述の手作りプリント、私立小中高学校で副教材として広く使われているiワーク、
新中学問題集などを使用しています。尚、御希望の教材があれば予め御話し下さい。
※興味のある方は御一読ください!
◎ 妻が講師を務める生涯学習講座− ai knitting club −
◇ 塾生の中にも編み物を習っている生徒がいます。
市民交流センターで、月2回(原則第1、3月曜日)生涯学習講座を開いています。
初級〜上級までレベルに合わせて教授します。1回につき2,000円です。因みに、入会金等は一切不要です。
・手編み講師1級免許所持
・製図理論講師資格所持
・日本編物文化協会神奈川第9支部所属講師
・ずし楽習塾(生涯学習)編物講師
・編物歴:9歳で始めました
受講時間:午前10:00〜12:00
TEL:046-871-6290 随時受け付けています。
よく学びよく遊べ
All work and no play makes Jack a dull boy.
▲TOPへもどる
|